カカリアスタジオの交流会
Happy Elementsカカリアスタジオ Advent Calendar 2019の11日目の記事です。
この記事ではカカリアスタジオの交流会の取り組みについて少しだけご紹介させていただこうと思います。
(ゆるふわな内容になっていますので、箸休め的にお楽しみください。)
ユーザーファーストのためのものづくりを目指して
他のアドベントカレンダーの記事でも触れているように、弊社では「熱狂的に愛されるコンテンツをつくる」というビジョンのもと、ユーザーのみなさまにご満足いただけるコンテンツを目指してものづくりが行なわれております。
ものづくりはもちろん一人では行えませんのでチームワークが大事となってくるのは言わずもがな、しかしながら職人気質のクリエイターが集まるとコミュニケーションで苦労する場面も珍しくないのではないでしょうか。
そこでカカリアスタジオでは、同じ目標に向かって一緒にものづくりをするために仲間のことをよりよく知り、お互いが信頼し合ってものづくりにあたることを大切に考えています。
そのため、親睦を深めたり業務をする上で連携が取りやすくなるよう交流会に取り組んでいます。
規模も狙いも様々
一口に交流会といっても、社内で行われている交流会は全スタッフを対象にした交流会から、職種具体的なナレッジを共有し合う勉強会と併設して行われる交流会までさまざまです。
下記ではその取り組みについて一部をご紹介します。
全社交流会
全スタッフを対象としており、原則社内で行われています。開催中はいつ参加/離脱しても自由な交流会です。
普段はグループごと縦割りの傾向が強いのため、こうしたフレキシブルに他チームや他職種の方とコミュニケーションできる機会を意図的に設けています。
全社交流会には"アライグマ社長"も参加しており、気軽に会話したり会社のことを質問したりできるようになっています。実際に、社長が若手スタッフにお酒を注いでいる姿も珍しくありません(笑)。
社内にいる憧れのクリエイターさんと話しをしたり、新人さんがグループリーダーと一緒に参加して社内の様子を知ったりと、思い思いに活用しています!
スタッフが楽しんで交流できるようにバックオフィスも毎回イベントのテーマを設けたり食事を工夫してみたりと、少しでも有意義な時間にしていただくため毎回改善を行っています。
チーム交流会
チームごとに開催されている交流会で、お店で行なう時もあれば社内のコミュニケーションスペースで行なったりとそれぞれのチームにあったやり方で開催されています。
日頃はなかなか仕事のこと以外を話すことがない人ともコミュニケーションがとれたり、新しくjoinされた人の顔と名前を一致させたりと、チームワークを行う上では欠かせない取り組みのひとつです。
職能交流会
デザイナーやエンジニアなど、それぞれの職種で行われている交流会です。
参加対象者の範囲から、業務に直結するようなナレッジの共有や横断的な取り組みを絡めて行われることが多いです。
同じ専門職同士ということで会話のハードルも低く、入社したばかりにもオススメしたい交流会のひとつとなっております。
勉強会も社内/社外と行われていますが、それはまたの機会に…
飲み会ばっかじゃん!
ここまでくるとそう感じた方もおられるかもしれませんが、これらは参加を強制されることはありません。
クリエイターにとって理想的な環境を目指している弊社ではスタッフ個々の働き方ややり方の自由度が尊重されており、こうした交流会の際にもスタッフは自身や業務の都合を考えながら参加できるようできるだけ配慮されているのでご安心ください。
どんな感じでやってるの?
最後に交流会の様子をご紹介して終わりたいと思います!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
↑カレー食べ比べ|人気No.1はどれ?クイズ
↑お寿司やピザで乾杯!
と、傍らにはウ●ンの力が…翌日にお酒は残さないという固い決意が感じられます。
カカリアスタジオのAdvent Calendar 2019はまだまだ続きます♪